三義漆器 ほっこり椀
福島県会津地方は会津漆器という伝統的な漆器の産地です。その歴史は津軽や輪島よりも早くから盛んだったと言われています。現在でもその伝統は受け継がれ、和食文化の一端を支えています。
ほっこり椀は榛の木をろくろカンナでくり抜いて作られたお椀。高台の部分を接着剤で貼り付けたりもしていません。
丸く削り出したフォルムと一点ごとに異なる木目の優しさが美しく、またとても軽くできています。ソフトな手触り、ころんとした丸いお椀は両手で包み込んで持ちたくなる可愛らしさです。
柔らかなデザイン、木地そのまま無垢の質感が和洋どちらにも合い、お味噌汁のほかにもポトフやシチュー、サラダ、ミニ麺、ミニ丼などにもおすすめです。
天然素材を使用しているので、同じ素材でも色や木目には大きな差が生じることがあります、人で例えるならばアザやホクロのような、個性が表われ出る部分もあります。
大きさは、大き過ぎず片手にすっぽり収まるサイズ。
マットウレタンの質感も自然に近いナチュラルな手触りです。4枚目の写真はくり抜き汁椀との比較です。
飾り気のない素朴で飽きのこない椀は、お味噌汁だけではなくお善哉やあんみつなどの和菓子を盛り付けてもとても美味しそう。プロデュースしているDining&Cafe mikuriでは具沢山味噌汁に使用しています。その使い心地の良さを気に入って、ご購入くださるお客様も多いお品です。
経年の木の伸び縮みにより、椀の円に若干の歪みが生じることがありますが、それが本物の証ですので、ご理解の上お使いいただきたいと思います。天然木製品なので、食洗機と乾燥機はご利用頂けません。極度に乾燥することも避けていただきたいのでエアコンの吹き出し口などに置くのもお避けください。
天然の木を使っていますので、オンラインショップの掲載画像はあくまでもサンプルで、一点ごとに木目が異なることはご理解ご了承の上ご注文願います。ご注文の際に備考欄にシンプルな木目、個性的な木目などお好みを記載頂きましたら在庫の範囲で添うものをお選びいたします。
- 寸法:直径約11cm 高さ約7cm 深さ約5.6cm
- <注意>
- 電子レンジ、オーブン、トースターはお使いになれません。
- 食洗機や乾燥機はお使いになれません。
- 洗ったもの同士を重ねたり、直ぐに食器棚にしまったりするとカビの原因になります。
- 天然素材ですので、一点ずつ木目は異なります。