篠竹の小ザル
山梨県勝山の篠竹小ザルです。
富士山の2合目に自生しているスズ竹を宮内庁の許可を得て、年に数回限られた時期に採取したものを使ってひとつひとつ手作りで作られています。
竹の青い皮の部分を使い、底は網代編み、縁に向かってざる編みで編まれているので
水切れが良く、お蕎麦のザルにおすすめです。
お皿ほどの大きさで、一人分に丁度よく、水受け皿を下に敷けばそのまま食卓に出せばお店の気分でいただけます。
また竹の持つ吸水性と通気性で、少々重いものでも変形しない強さとしなやかさがあるので、茹で野菜の水切りや、果物を盛ったり、葉蘭や和紙を敷いて和菓子を盛っても…使い方は様々です。
篠竹のざるは、使い方次第でとても長くてお使いいただけますが、そのためにお手入れは大事。何より、乾燥させることはお忘れのないようにお願いします。ご使用後水洗いして水気を切り、さらにふきんで水分を拭き取ってから自然乾燥させてください。特に巻き縁と呼ぶザルのフチの部分は巻いた竹の中に水が溜まり乾きにくいのでトントンと叩きつけて中の水を弾き出すようにしてください。
湿っている状態が長いとカビの原因になりますのでお気をつけ下さいね。
材質:スズ竹
産地:山梨県
サイズ:小 直径約20cm 深さ約3cm
湿ったままの状態で長時間放置するとカビの原因になります。
天然の素材を使用した手作りのお品ですので、ゆがみやささくれ、スズ竹の素材のシミなどがあります。
一点ごとに仕上がりが異なることはご了承くださいませ。